新旧おしゃれ番長対決
2001年にリリースされたmeg(現・MEG)のインディーズでのデビューシングル「傘としずく」(PV↑参照)が、9月26日に再発されるそうです。てか、megってBURGER INN RECORDSからデビューしてたんですね。てっきり、岡村ちゃんがプロデュースした「スキャンティブルース」(2002年)がデビュー曲だと思ってました。でもって、改めてBERGER INNのレーベルコンピ『BURGER INN RECORDS GREATEST HITS 2000-2005』を調べてみたら、ホントだ、megの曲もしっかり入ってますね。しかし、BERGER INNつったら、店主的にはIMAJUKU…てかIMAJUKUの象徴的存在→今宿麻美以外ほとんどアウトオブ眼中だったわけで、そういう意味では、なんか正直スマン!お詫びのしるしと言っては何ですが、オマケにIMAJUKU「FEEL LIKE MAKIN’」(1999年)のPVも貼っておきます…って、全然お詫びになってませんけど、とりあえず、ペタッ。
きっと、世間的には「むかし今宿、いまmeg」みたいな感じなんでしょうけど、ツンデレキャラ好きな店主としては、いまだに17対0くらいの大差で今宿推しですね。てか、megの顔を見てると、いつもaikoとYUKIの顔がダブルで浮かんできちゃうんですけど…(汗)。
![]() | 傘としずく meg by G-Tools |
![]() | BURGER INN RECORDS GREATEST HITS~2000-2005~ (DVD付) imajuku remix feat.BRUTAL BILL 関連商品 タカオニ カンケリ01/LIFELINE young animal e.p. 思考回路 神輿ロッカーズPresents~island live in okinawa 2005~ by G-Tools |


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
金原千恵子「SWEETEST DAY OF MAY」
毎年、5月になると全国どこのクラブでもかかりまくる特大ハウスアンセムのとんでもカヴァー。彼女が2006年にリリースした「Strings Of Life」(デトロイト・テクノの巨匠Derrick MayがRhythim Is Rhythim名義でリリースした名曲のカヴァー)は、まだシャレ(てか、彼女はヴァイオリン奏者なのでダジャレですね)のつもりだったんでしょうが、今回のこれは、まわりに誰か止める人はいなかったのでしょうか…(汗)。でも、こうして世に出てしまった以上、この曲をとんでもの一言で片付けるのは、なんだか忍びない気がします。オリジナル(Joe T. Vannelli Project)をかけて盛り上がるのは当たり前、特殊DJたるもの、こっちでフロアを大爆発さなきゃ、その名がすたるってもんです!て、本当にお前にやれんのかオイッ!やるなら力でやれ、力で!…ス、スイマセン猪木さん、やっぱ自分には無理です(涙)。ともあれ、こうなったらもう金原さんにはJ-Club界のとんでも姫を目指していただきたいです。したら、店主も同じ静岡県人(金原さんは静岡市のご出身だそうです)として、とことん応援させてもらいますよ!
(2008年作品)
>>公式ページ
iTSでの試聴・購入はコチラ


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
(2008年作品)
>>公式ページ
![]() | SWEETEST DAY~ROMANCE FOR STRINGS CHIEKO KINBARA KIMARA LOVELACE SALSA SWINGOZA 関連商品 SUMMER LOVE GAME(DVD付) 【初回限定盤】 by G-Tools |
iTSでの試聴・購入はコチラ



↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
木村カエラ「Jasper」
節操はないが、やりたいことはなんとなく(少なくとも大塚愛より)わかる気がする木村カエラの新曲は石野卓球プロデュースによる、いまさらなレイヴ歌謡。やはり90年代趣味全開のPVも含め、当時を知る者としては当然「やってくれた」感より「やっちまった」感の方が強いわけですが…なんて言うかさぁ、ここまで悪ノリしてやられると、トホホな気分もどっかに吹っ飛んじゃうから不思議だよなぁ。スキかキライかで言えばキライ、でもアリかナシかで言えばアリ…みたいな。ま、これじゃ多分カエラ陣営の思うツボなんだろうけどさ、この曲を(ニューレイヴとかの流れとはまったく関係なく)飛び道具としてプレイする30?40代のDJはきっといっぱいいると思いますよ、えぇ。
(2008年2月6日発売)
作詞/木村カエラ
作曲・編曲/石野卓球
>>公式ページ
![]() | Jasper (DVD付) 木村カエラ 石野卓球 ビート・クルセイダース 関連商品 Yellow LIVE Scratch~上がってますってばTOUR~@武道館 saku saku Ver.4.0 /定刻の逆襲 Samantha Baby cruising Love / マカロニ【初回限定盤】 by G-Tools |
![]() | Jasper 木村カエラ 石野卓球 ビート・クルセイダース 関連商品 Jasper (DVD付) Yellow Samantha by G-Tools |


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
Sweet Robots Against The Machine「FREE」
キャナァーリ遅くなりましたが、麻生久美子さん、ご結婚おめでとうございます!というわけで、麻生さんがご出演なさっているPVをトップに貼ってみました(もう一方の女性は桃生亜希子さん)。う?ん、お美しい♡です。あっ、ちなみにテイ・トウワがSweet Robots Against The Machine名義で発表したこの曲は、もちろんDeniece Williamsの大ヒット曲のカヴァー。久しぶりにこの曲を聴いて、そうか、この頃まではテイさんも2stepにドップリだったんだよなぁ…と、妙に感慨深いに思いに耽る店主(元田舎の2step DJ)なのでした。
(2002年作品)
作詞・作曲/Deniece Williams,Susaye Greene,Nathan Watts,Henry Redd
編曲/TT
>>公式ページ(テイ・トウワ)
Towa Tei (CCCD)
SWEET ROBOTS AGAINST THE MACHINE

iTSでの試聴・購入はコチラ



↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
AYUSE KOZUE「ONE」
うわぁ?、とうとう教授まで引っ張り出しちゃったよ、この娘は…。と言うわけで、AYUSE KOZUE冬のバラード2連作の第2弾となるこの曲には、坂本龍一がピアノアレンジで参加。曲調や歌い回しがちょっとヒッキーぽいけど、いい曲です(ちなみにドラムのリアレンジを担当したのはヒッキーのツアーDJでもあったDJ UPPERCUT)。今作のプロデューサーはTOWA TEI。なんだかんだで、彼女はテイさんとの相性が一番いいみたいですね。
(2008年1月16日発売)
作詞・作曲/AYUSE KOZUE
>>公式ページ
![]() | ONE AYUSE KOZUE by G-Tools |


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
JAYWALK with DJ TORA「何も言えなくて…冬」
JAYWALKの大ヒット曲「何も言えなくて…夏」('91)の冬バージョン→「何も言えなくて ?Winter Version?」('91)をトランスDJのDJ TORAがリメイク。てか、そんなバージョンがあったなんて、まったく知りませんでした。そう言えば、この曲って、どことなくワムの「ラスト・クリスマス」に似てるような…。特にAメロとか。ま、いずれにしてもクリスマス対応の曲であることは確かなんで、今週末にパーティーの予定が入ってるDJさんは1曲いかがすか?。年齢層高めの箱なら、そこそこ笑いが取れるんじゃないかと。
(2007年作品)
作詞/知久光康
作曲/中村耕一
>>公式ページ(JAYWALK)
>>公式ブログ(DJ TORA)
iTunes Storeでの試聴・購入はコチラ


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
(2007年作品)
作詞/知久光康
作曲/中村耕一
>>公式ページ(JAYWALK)
>>公式ブログ(DJ TORA)
![]() | 何も言えなくて・・・冬 JAYWALK with DJ TORA 関連商品 GOOD FELLOWS JAYWALK MTV Premium Live in duo JUST BECAUSE JAYWALK ORIGINAL EDITION 2 JAYWALK SUPER BEST 何も言えなくて・・・夏 JAY-WALK ORIGINAL EDITION 1 by G-Tools |
![]() | JAYWALK SUPER BEST JAYWALK 関連商品 もう一度… THE BEST OF JAY 何も言えなくて・・・夏 JAY-WALK ORIGINAL EDITION 1 J-WALK COLLECTION THE BEST OF '88-'90 GREATEST HITS by G-Tools |
iTunes Storeでの試聴・購入はコチラ



↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
Sweet Vacation『Do the Vacation!』
Sweet Vacationは、MySpaceでの楽曲配信、mf247やiTSでの楽曲無料配信など、主にネット方面で話題沸騰中の「胸キュン・ガーリー・ハウス・ユニット」(MySpaceのプロフィールより)。音の方は、そのキャッチフレーズからもなんとな?く想像がつくように、capsule、Perfume、元気ロケッツあたりが好きな人には(たぶん)直球ど真ん中なハウス/エレクトロ歌謡てな感じですかね。トップに貼った「I Feel So Good」という曲のリハーサル映像や、Yahoo!ミュージックで配信されている同曲のPV(下↓のリンク参照)にはメンバーが4?5人写ってますが、正式メンバーはサウンドプロデューサーの早川大地(東京エスムジカ)とヴォーカルのMayの2人だけのようです。で、ユニットにとって初のパッケージ作品となるファーストミニアルバムの収録曲はこんな↓感じ。
1. Trick or Treat
2. The Goonies 'r' Good Enough(原曲:Cyndi Lauper)
3. I Feel So Good(2nd edition)
4. Material Girl(原曲:Madonna)
5. Magic Smile
6. HONKY TONKY CRAZY(原曲:BOφWY)
7. Get up Boys and Girls
え?、ほんとは80年代趣味全開のカヴァー(特にBOφWYあたり)にもちゃんとツッコミを入れた方がいいんだろうけど、このユニットの場合、曲がどうとか言う以前にヴォーカルのMayがキュートすぎるっ!彼女を発掘した時点で、もう半分成功したようなもんでしょ(オイッ!)。てか、この子、どっかで見たことあるような気がするんだけど…モデルか何かやってませんでした?
(2007年11月21日発売)
>>公式ページ
>>曲を試聴する
>>PVを試聴する
![]() | Do the Vacation!! Sweet Vacation 関連商品 ポリリズム(初回限定盤)(DVD付) capsule rmx COLTEMONIKHA2 Destiny Line [DVD付初回盤] Perfume~Complete Best~(DVD付) by G-Tools |


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
m-flo『electriCOLOR-COMPLETE REMIX-』
紹介しそこねてましたが、先週の水曜→9月26日にリリースされたm-floの2枚組アルバムです。Disc 1はアルバム『COSMICOLOR』のRemix集で、Disc 2はED BANGER RECORDSのPEDRO WINTER a.k.a. BUSY Pが過去のm-floの楽曲をMixしたMIX CD。店主はいまのm-floにはほとんど興味がないんですが、Remix集にわれらがDiploが参加してるということで、これはベース警察署長として(オイッ)黙ってるわけにはいかないっしょ。てか、Diploが日本のアーティストの曲をRemixしたのはこれが初?(もし他にもあったら教えて!)Diploをはじめ国内外から豪華なRemixer陣が集結したDisc 1の収録内容は次の通りです。
01. ♥MINMI / Lotta Love -yasutaka nakata capsule mix-
Remixed by 中田ヤスタカ(Capsule)
02. ♥MONKEY MAJIK / Picture Perfect Love -□□□ remix-
Remixed by □□□
03. ♥DOPING PANDA / she loves the CREAM -DEXPISTOLS REMIX-
Remixed by DEXPISTOLS
04. ♥安室奈美恵 / Luvotomy -Camp Three-o-three remix-
Remixed by 石野卓球
05. ♥Alex(CLAZZIQUAI PROJECT) / Love Me After 12AM -RAM RIDER REMIX-
Remixed by RAM RIDER
06. ♥melody. / STUCK IN YOUR LOVE -AKAKAGE's Tropical Smile-
Remixed by AKAKAGE
07. ♥Chan, Thaitanium, Edison Chen, Ryohei / LOVE ME, HATE THE GAME
-DJ Deckstream Remix-
Remixed by DJ Deckstream
08. ♥倖田來未 / Simple & Lovely -BUZZER BEATS REMIX-
Remixed by BUZZER BEATS
09. ♥Crystal Kay / Love Don't Cry -KGN8 Remix-
Remixed by Stephen McGregor
10. ♥日之内エミ & Ryohei / Summer Time Love -Remix Tokyo Mode-
Remixed by Sunaga t experience
11. ♥Chara / Love to Live By -FPM eclectic electric mix-
Remixed by Fantastic Plastic Machine
12. ♥STAR TREK / Love Long and Prosper -Diplos
love long and shoot strong mix-
Remixed by DIPLO
13. ♥BONNIE PINK / Love Song -Danny Byrd Remix-
Remixed by Danny Byrd
Diplo以外では、中田ヤスタカのRemixもけっこういい感じかな。延々とm-floの曲だけを聴き続けねばならないMIX CDは店主には不要なので(笑)、これは気に入った曲だけをピンポイントでデータ買いすることにしま?す♪
(2007年作品)
>>公式ページ
>>曲を試聴する
>>PVを視聴する

↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
01. ♥MINMI / Lotta Love -yasutaka nakata capsule mix-
Remixed by 中田ヤスタカ(Capsule)
02. ♥MONKEY MAJIK / Picture Perfect Love -□□□ remix-
Remixed by □□□
03. ♥DOPING PANDA / she loves the CREAM -DEXPISTOLS REMIX-
Remixed by DEXPISTOLS
04. ♥安室奈美恵 / Luvotomy -Camp Three-o-three remix-
Remixed by 石野卓球
05. ♥Alex(CLAZZIQUAI PROJECT) / Love Me After 12AM -RAM RIDER REMIX-
Remixed by RAM RIDER
06. ♥melody. / STUCK IN YOUR LOVE -AKAKAGE's Tropical Smile-
Remixed by AKAKAGE
07. ♥Chan, Thaitanium, Edison Chen, Ryohei / LOVE ME, HATE THE GAME
-DJ Deckstream Remix-
Remixed by DJ Deckstream
08. ♥倖田來未 / Simple & Lovely -BUZZER BEATS REMIX-
Remixed by BUZZER BEATS
09. ♥Crystal Kay / Love Don't Cry -KGN8 Remix-
Remixed by Stephen McGregor
10. ♥日之内エミ & Ryohei / Summer Time Love -Remix Tokyo Mode-
Remixed by Sunaga t experience
11. ♥Chara / Love to Live By -FPM eclectic electric mix-
Remixed by Fantastic Plastic Machine
12. ♥STAR TREK / Love Long and Prosper -Diplos
love long and shoot strong mix-
Remixed by DIPLO
13. ♥BONNIE PINK / Love Song -Danny Byrd Remix-
Remixed by Danny Byrd
Diplo以外では、中田ヤスタカのRemixもけっこういい感じかな。延々とm-floの曲だけを聴き続けねばならないMIX CDは店主には不要なので(笑)、これは気に入った曲だけをピンポイントでデータ買いすることにしま?す♪
(2007年作品)
>>公式ページ
>>曲を試聴する
>>PVを視聴する
![]() | electriCOLOR-COMPLETE REMIX- m-flo m-flo loves MINMI 中田ヤスタカ(capsule) 関連商品 m-flo TOUR 2007「COSMICOLOR」@YOKOHAMA ARENA COSMICOLOR (DVD付) LISABEST-misson on earth 9307-(DVD付) 娯楽(バラエティ) READY TO GO!(初回限定生産盤)(DVD付) by G-Tools |


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
コダマセントラルステーション「Feel Funk More」
米米クラブの再来か、はたまたディスコ版LUNA SEAか…。ヴォーカルのコダマックスの立ちまくったキャラとバンドの高い演奏力・パフォーマンス性が一部で話題沸騰中のコダマセントラルステーション。彼らのメジャーでの2ndシングル「Feel Funk More」が10月24日にリリースされます。上↑に貼った動画では、曲名が「Feel f××k more」になってるけど、この曲で間違いないんでしょうか。てか、このライヴ映像、曲やパフォーマンスがどうとかより、やけにキレイな女性客が多いのが気になってしょうがない(笑)。仕込みかもしんないけど、単純にウラヤマシス。
(2007年10月24日発売)
>>公式ページ
![]() | Feel Funk More コダマセントラルステーション by G-Tools |


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!