やくしまるえつこ「ヴィーナスとジーザス」
テレ東系アニメ『荒川アンダー ザ ブリッジ』OPテーマ。今期アニソンの中ではダントツですかねぇ。対抗馬をあげるとしたら、やはりやくしまるがいしわたり淳治、砂原良徳とのコラボ名義で同日リリース(またか!)するフジテレビ系アニメ『四畳半神話大系』のED→「神様のいうとおり」あたりでしょうか。ちなみに、今作のアレンジを手がけた近藤研二は、元ハイポジのギタリスト。店主は、テクノポップ?渋谷系を通過した中高年世代による異常なまでのやくしまる担ぎには、同年代ながらいまだに違和感を覚えるクチですが、まぁ、結局のところ今回のように曲さえツボれば全然フツーに推すわけで。あっ、あとやたら多作な音楽家というのは、基本的に好きです。
(2010年5月26日発売)
作詞・作曲/ティカ・α
編曲/近藤研二
>>公式ページ
![]() | ヴィーナスとジーザス やくしまるえつこ 関連商品 神様のいうとおり Blu-Day(DVD付) シンクロニシティーン Sound & Recording Magazine (サウンド アンド レコーディング マガジン) 2010年 05月号 (CD付き)[雑誌] アワー ミュージック by G-Tools |
![]() | 神様のいうとおり いしわたり淳治&砂原良徳+やくしまるえつこ 関連商品 ヴィーナスとジーザス Blu-Day(DVD付) シンクロニシティーン Sound & Recording Magazine (サウンド アンド レコーディング マガジン) 2010年 05月号 (CD付き)[雑誌] アワー ミュージック by G-Tools |


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
スポンサーサイト
杏(真堂圭)&柊(高垣彩陽)&小梅(MAKO)「青空トライアングル」
テレビ東京系アニメ『はなまる幼稚園』OPテーマ。個人的には、今期アニソンで唯一推せる曲っす。作者のNARASAKIはこれまで完全にノーマークでしたが、COALTAR OF THE DEEPERSや特撮やってる人なんですね。あと、ロマンポルシェ。の「男は橋を渡らない」やドラマ『深夜食堂』(TBS系)の劇伴もこの人の仕事。芸域広過ぎです。ちなみに、c/wに収録された劇中歌「ぱんだねこ体操」は、NARASAKIが渡五郎の変名で参加するSadesper Recordというユニットでの相方→WATCHMANが手がけてます(視聴はコチラ)。こちらも一級の電波ソングかと。
(2010年作品)
作詞/只野菜摘
作曲・編曲/NARASAKI
>>番組公式ページ
![]() | 青空トライアングル 杏(真堂圭) 関連商品 Perfect-area complete! 「LOVE × HEAVEN」(TVアニメ『れでぃ×ばと!』OP主題歌) できるかなって☆☆☆ TVアニメ「おまもりひまり」オープニング・テーマ::押しちゃうぞっ! 爪痕 by G-Tools |
iTSでの試聴・購入はコチラ



↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
ゆく電波くる電波2009
2009年のアニソン・電波ソングのまとめです。え?、まずアニソンでは、世間的には今年は『けいおん!』(TBS系)に尽きるんでしょうが、個人的にはコレですかねぇ。『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』(NHK教育)のまいんちゃん。
福原遥「キッチンはマイステージ」
まぁ、この子の場合、劣化の速度も驚異的で、衝撃の出会いから三ヶ月後、夏を迎えた頃には店主の熱もすっかり冷めちゃいましたが。
あとは、ハルヒちゃんの配信やハルヒの新作なんかもありましたが、いずれも楽曲的にはそこまで推せない感じで。いま思えば、もしかしてスランプだったのか、神前暁。
アニソン以外でも、今年はゲーソンや同人系はほとんどスルーだったので、収穫はゼロ。一時は電波ソングの宝庫だったアキバ方面の地下アイドルに目を向けてもこれといった目玉がなかった気がするし、ローカルアイドルでも個人的には仙台のテクプリがちょっと気になったくらいですかねぇ。
本当はアイドルと電波ソングは分けて考えるべきなんでしょうが、このままだと今年は何もなかったことになっちゃうんで、こうなったらもう無理矢理にでもこの人たちに2009年の電波ソング大賞を押しつけて一年を締めくくりたいと思います。
桜組「くのいちサッカー」
しかし、いつも思うんですが、桜組の双子姉妹→桜紅丸&蘭丸って、なんでわざわざグループで売り出してるんですかねぇ。普通にデュオでいいじゃんね。謎のまま年を越すのもアレなんで、理由を知ってる人がいたら教えてください。

↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
福原遥「キッチンはマイステージ」
まぁ、この子の場合、劣化の速度も驚異的で、衝撃の出会いから三ヶ月後、夏を迎えた頃には店主の熱もすっかり冷めちゃいましたが。
あとは、ハルヒちゃんの配信やハルヒの新作なんかもありましたが、いずれも楽曲的にはそこまで推せない感じで。いま思えば、もしかしてスランプだったのか、神前暁。
アニソン以外でも、今年はゲーソンや同人系はほとんどスルーだったので、収穫はゼロ。一時は電波ソングの宝庫だったアキバ方面の地下アイドルに目を向けてもこれといった目玉がなかった気がするし、ローカルアイドルでも個人的には仙台のテクプリがちょっと気になったくらいですかねぇ。
本当はアイドルと電波ソングは分けて考えるべきなんでしょうが、このままだと今年は何もなかったことになっちゃうんで、こうなったらもう無理矢理にでもこの人たちに2009年の電波ソング大賞を押しつけて一年を締めくくりたいと思います。
桜組「くのいちサッカー」
しかし、いつも思うんですが、桜組の双子姉妹→桜紅丸&蘭丸って、なんでわざわざグループで売り出してるんですかねぇ。普通にデュオでいいじゃんね。謎のまま年を越すのもアレなんで、理由を知ってる人がいたら教えてください。
![]() | キッチンはマイステージ【限定盤】 福原遥 関連商品 クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 歌のレシピ1 クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 1巻(限定版) [DVD] キッチンはマイステージ(通常盤) クッキンアイドル アイ! マイ! まいん! パーフェクトレシピブック クッキンアイドルアイ!マイ!まいん! 1 (小学館のテレビ絵本シリーズ) by G-Tools |
![]() | クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 歌のレシピ1 TVサントラ 福原遥 関連商品 クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 1巻(限定版) [DVD] キッチンはマイステージ【限定盤】 クッキンアイドル アイ! マイ! まいん! パーフェクトレシピブック クッキンアイドルアイ!マイ!まいん! 1 (小学館のテレビ絵本シリーズ) キッチンはマイステージ(通常盤) by G-Tools |
![]() | クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 1巻(限定版) [DVD] 関連商品 クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 歌のレシピ1 クッキンアイドル アイ! マイ! まいん! パーフェクトレシピブック クッキンアイドルアイ!マイ!まいん! 1 (小学館のテレビ絵本シリーズ) キッチンはマイステージ【限定盤】 キッチンはマイステージ(通常盤) by G-Tools |
![]() | くのいちサッカー 桜組 関連商品 桜組コンサート 新宿SPACE107 [DVD] 8.26C.C.Lemonホールデビュー [DVD] my life(DVD付) It's all Love ! (DVD付) 60s 70s 80s(DVD付) by G-Tools |


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
メリー消失クリスマス
映画『涼宮ハルヒの消失』サントラの神ジャケットきた。あと、遅ればせですが、一週間前の消失記念日(12月18日)には、公式サイトに映画の予告編(↓)もきてました。
ちなみに、特典付き前売り券は、ほぼ即日完売だったそうです。特に京アニのネット通販のみで販売されたマフラータオル付きの前売り券は約1時間半で売り切れ表示になったとか。こっから年明けにかけて長門祭り突入ですか。まぁ、どっちにしても公開予定のない浜松は蚊帳の外ですが。
>>公式ページ(涼宮ハルヒの消失・京アニサイト)

↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
ちなみに、特典付き前売り券は、ほぼ即日完売だったそうです。特に京アニのネット通販のみで販売されたマフラータオル付きの前売り券は約1時間半で売り切れ表示になったとか。こっから年明けにかけて長門祭り突入ですか。まぁ、どっちにしても公開予定のない浜松は蚊帳の外ですが。
>>公式ページ(涼宮ハルヒの消失・京アニサイト)
![]() | タイトル未定 茅原実里 by G-Tools |


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
成田賢「ああ電子戦隊デンジマン/デンジマンにまかせろ!」
松武さんがらみの曲では、こんなのもありました。東映スーパー戦隊シリーズの第4作→『電子戦隊デンジマン』のOPテーマ「ああ電子戦隊デンジマン」でシンセパートを担当してるのが松武さんだそうです。EDテーマ「デンジマンにまかせろ!」も、ヴォコーダーを使用したイントロがいかにもそれ風ですが、どうやらこっちには関わってないっぽいですね。でも、どっちの曲もカッコよすぎ。これは欲すぃっ!
(1980年作品)
作詞/小池一夫
作曲・編曲/渡辺宙明


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
『らき☆すた in 武道館 ?あなたのためだから?』
このイヴェントって、アニメ店長こと兄沢命斗(関智一)まで出てたんですね。そりゃ見たいわ。あと、パッケージにみゆきさんが描かれてないのは、中の人(遠藤綾)が欠席だったからなんですね。う?ん、それでもらっきー☆ちゃんねるのパートとか無駄に豪華なメンツだし、やっぱ見たい。
(2009年12月25日発売)
>>公式ページ(『らき☆すた』)


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
泉こなた・柊かがみ・柊つかさ・高良みゆき「な・り・あ・が・り☆」
PSPソフト『らき☆すた ネットアイドル・マイスター』(12月23日発売)のOPテーマ。作曲・編曲がおなじみの神前暁から気鋭のヒットメーカー前山田健一に代わっても、らきすたクオリティは変わらず高水準のままですね。これにて、「もってけ」「ハマサボ」に続く三部作の完成ですか。
(2010年1月27日発売)
作詞/畑亜貴
作曲・編曲/前山田健一
>>公式ページ(『らき☆すた』)
![]() | な・り・あ・が・り☆ 加藤英美里,福原香織,遠藤綾 平野綾 by G-Tools |


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
2009年秋アニメ主題歌
恒例のアニソンチェックです。今期は全体的に電波ソング多めでしたね。その中でも特にいかがわしい電波で耳のツボを刺激してくれそうな曲を中心にいくつかご紹介するなり。相変わらずようつべ重めですが、我慢強く再生してみてください。
まずは、いきなり80'sテクノポップ歌謡全開!『夏のあらし!春夏冬中』(テレビ東京系)EDのこの曲から。
あらし(白石涼子)、カヤ(名塚佳織)、やよゐ(野中藍)、加奈子(堀江由衣)「乙女の順序」
どうやら、昭和歌謡へのオマージュは、今年春に放送されたアニメ第1期からのお約束みたいですね。連投でEDの作曲に起用された岡田実音(おかだみお)は今後要チェックでしょうか。
続いても女流作曲家の登場で、こちらはこのブログではわりとおなじみの橋本由香利先生。今期は、いずれも独立UHF局ほかで放送中の『生徒会の一存』と『そらのおとしもの』の2作品で主題歌を手がけてますが、店主のお気に入りは前者のOPテーマになってるこの曲。フツーに泣けます。
碧陽学園生徒会「Treasure」
一方、ED曲はかなり電波度高め。第1話と第2話で、タイトル・歌詞・アレンジが違ったみたいですね。もしかしたら、毎回変わるのでしょうか。
碧陽学園生徒会「妄想☆ふぇてぃっしゅ!」?『生徒会の一存』第1話ED
碧陽学園生徒会「上上下下左右左右BA」?『生徒会の一存』第2話ED
生存は、ハルヒやらきすたネタに釣られてアニメ本編もちょい気になったり。脚本:花田十輝だし。
電波の強度では、『クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者』(UHF局ほか)のEDもなかなか。
メローナ&メナス&アイリ「buddy-body」
お次は、こちらもUHF系で放送中のアニメ、『聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス)』のEDテーマ。
リサ(CV:豊崎愛生)「みらくるハッピーディ」
なんかアレっすね、豊崎愛生(あき)が歌うと、どれも『けいおん!』の曲に聴こえます(汗)。
異色なところでは、以前このブログでもご紹介した(過去記事はコチラ)タイの双子アイドル→Neko Jumpを起用した『あにゃまる探偵 キルミンずぅ』(テレビ東京系)が目をひきます。
Neko Jump「Poo」
OPテーマ「Poo」、EDテーマ「Chuai Mad Noi」ともに既発の曲ですが、これをきっかけに日本盤が出たりするのかな。ちなみに、彼女たちは今月横浜で行われるタイ・フェスティバル出演のため来日するみたいですね。
でもって、最後の〆はやっぱこれ、坂本真綾が歌う『こばと。』(NHK-BS2)のOPテーマ。なんちゅうか、さすがの貫禄ですな。
曲調からしてバレバレですが、作曲・編曲はROUND TABLEの北川勝利。いまどき王道の渋谷系聴けんのはアニソンくらいっしょ!みたいな。バニビもこっち方面攻めたらいいんじゃないでしょうか。

↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
まずは、いきなり80'sテクノポップ歌謡全開!『夏のあらし!春夏冬中』(テレビ東京系)EDのこの曲から。
あらし(白石涼子)、カヤ(名塚佳織)、やよゐ(野中藍)、加奈子(堀江由衣)「乙女の順序」
どうやら、昭和歌謡へのオマージュは、今年春に放送されたアニメ第1期からのお約束みたいですね。連投でEDの作曲に起用された岡田実音(おかだみお)は今後要チェックでしょうか。
続いても女流作曲家の登場で、こちらはこのブログではわりとおなじみの橋本由香利先生。今期は、いずれも独立UHF局ほかで放送中の『生徒会の一存』と『そらのおとしもの』の2作品で主題歌を手がけてますが、店主のお気に入りは前者のOPテーマになってるこの曲。フツーに泣けます。
碧陽学園生徒会「Treasure」
一方、ED曲はかなり電波度高め。第1話と第2話で、タイトル・歌詞・アレンジが違ったみたいですね。もしかしたら、毎回変わるのでしょうか。
碧陽学園生徒会「妄想☆ふぇてぃっしゅ!」?『生徒会の一存』第1話ED
碧陽学園生徒会「上上下下左右左右BA」?『生徒会の一存』第2話ED
生存は、ハルヒやらきすたネタに釣られてアニメ本編もちょい気になったり。脚本:花田十輝だし。
電波の強度では、『クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者』(UHF局ほか)のEDもなかなか。
メローナ&メナス&アイリ「buddy-body」
お次は、こちらもUHF系で放送中のアニメ、『聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス)』のEDテーマ。
リサ(CV:豊崎愛生)「みらくるハッピーディ」
なんかアレっすね、豊崎愛生(あき)が歌うと、どれも『けいおん!』の曲に聴こえます(汗)。
異色なところでは、以前このブログでもご紹介した(過去記事はコチラ)タイの双子アイドル→Neko Jumpを起用した『あにゃまる探偵 キルミンずぅ』(テレビ東京系)が目をひきます。
Neko Jump「Poo」
OPテーマ「Poo」、EDテーマ「Chuai Mad Noi」ともに既発の曲ですが、これをきっかけに日本盤が出たりするのかな。ちなみに、彼女たちは今月横浜で行われるタイ・フェスティバル出演のため来日するみたいですね。
でもって、最後の〆はやっぱこれ、坂本真綾が歌う『こばと。』(NHK-BS2)のOPテーマ。なんちゅうか、さすがの貫禄ですな。
曲調からしてバレバレですが、作曲・編曲はROUND TABLEの北川勝利。いまどき王道の渋谷系聴けんのはアニソンくらいっしょ!みたいな。バニビもこっち方面攻めたらいいんじゃないでしょうか。
![]() | 乙女の順序 カヤ(名塚佳織),やよゐ(野中藍),加奈子(堀江由衣) あらし(白石涼子) 関連商品 おやすみパラドックス 秘密推奨!うるとLOVE 『乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪』 EDテーマ 挑発 Cherry Heart 『乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪』 OPテーマ 空想ジェット! bloooomin’ by G-Tools |
![]() | Treasure 碧陽学園生徒会 関連商品 妄想☆ふぇてぃっしゅ! 生徒会の一存 第1巻 限定版 [DVD] only my railgun <初回限定盤>TVアニメ「とある科学の超電磁砲」OPテーマ 生徒会の一存 第2巻 限定版 [DVD] 夢幻 by G-Tools |
![]() | 妄想☆ふぇてぃっしゅ! 碧陽学園生徒会 関連商品 Treasure 生徒会の一存 第1巻 限定版 [DVD] only my railgun <初回限定盤>TVアニメ「とある科学の超電磁砲」OPテーマ 生徒会の一存 第2巻 限定版 [DVD] 秘密推奨!うるとLOVE 『乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪』 EDテーマ by G-Tools |
![]() | みらくるハッピーディ 豊崎愛生(リサ) 関連商品 love your life(初回生産限定盤)(DVD付) JUSTICE of LIGHT only my railgun <初回限定盤>TVアニメ「とある科学の超電磁砲」OPテーマ 未定 ユニバーサル・バニー by G-Tools |
![]() | Neko Jump (初回限定版) Neko Jump by G-Tools |
![]() | マジックナンバー 坂本真綾 関連商品 劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ pink monsoon ジェリーフィッシュの告白 ユニバーサル・バニー タイトル未定(初回限定盤)(DVD付) 夢幻 by G-Tools |


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
祝!『涼宮ハルヒの消失』映画化(遅ればせ)
噂通りの展開に逆にビックリ。これで、映画の公開日が12月18日の消失記念日(原作の中で世界が改変された日)だったら完璧だったのでしょうが。ともあれ、今回の発表により、非難轟々だったテレビアニメのあらためての放送も、映画版ハルヒのための長い長い前振りだったというオチが付いたわけで。
>>公式ページ(『涼宮ハルヒの憂鬱』)
![]() | 涼宮ハルヒの消失 (角川スニーカー文庫) 関連商品 涼宮ハルヒの暴走 (角川スニーカー文庫) 涼宮ハルヒの退屈 (角川スニーカー文庫) 涼宮ハルヒの動揺 (角川スニーカー文庫) 涼宮ハルヒの溜息 (角川スニーカー文庫) 涼宮ハルヒの陰謀 (角川スニーカー文庫) by G-Tools |


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
それでも世界はハルヒとソニョシデで回っている
クドいようですが、あくまで店主のちっぽけで薄汚れた世界での話です。
さて、6月から始まった「エンドレスエイト」がリアルにエンドレスなループを繰り返し、いまやあちこあちで叩かれまくりのアニメ版ハルヒですが、とりあえず店主としては、文句を付けるにしても、この前代未聞の事態に一体どんなオチを付けるのかを見届けてからにしようと思います。てか、これっぽっちのループ、作品中で長門が味わった(ほぼ)無限ループの苦しさに比べたら全然なんてことないっしょ、と強がってみせるのが長門厨としての正しい立ち振る舞いかと。
しかし、まぁ問題なのは、「エンドレスエイト」が大方の予想通り8回、もしくは8月いっぱい続いた場合、2期ハルヒの目玉になるはずだった「涼宮ハルヒの消失」のエピソードが、今度は大方の予想に反して描かれないかもしれないってことですよ。それとも、これまた大方の予想を裏切って3クール目突入、あるいは消失編は実は映画で描かれるなんてサプライズが用意されてたりするのでしょうか。実際、今回のハルヒは1年(4クール)なんて説も一部であったし、いまや何が起きても不思議じゃないのがハルヒなんで。
にしても残念なのは、放課後ティータイムのオリコンアルバムチャート1位獲得により、ハルヒの新OP「Super Driver」のシングルチャート3位(平野綾名義では初のTOP3入り)が一気に霞んじゃったことだったり。敵は内にありとは、よく言ったものです(どっちも京アニ制作)。このリベンジは、新ED曲「止マレ!」が史上初のアニメキャラによるシングルチャート1位を獲得することで果たすしかないでしょうね。
チャート1位と言えば、お隣の韓国では少女時代(ソニョシデ)のこの夏の勝負曲「ソウォヌル マレバ(Genie)」が、今年デビューしたばかりの新人アイドル→2NE1の新曲「I Don't Care」にいくつかのチャートで首位の座を奪われるという、軽くまさか!な事態が起きています。
まぁ、後付けの理由としては、今回の曲はウズベキスタンの女性歌手→Dineyra(ディネイラ)の「Raqsga tushgin」という曲(視聴はコチラ)の盗作だ、カヴァーだ、いや競作だ、みたいな論争があったり(一応、CDには「I JUST WANNA DANCE」という曲が原曲だと表記されてます)、旧日本軍の戦闘機に似たイラストがジャケットに描かれているという理由で発売直前にジャケが差し替えになったりと、すったもんだあったのが影響したんじゃないかと。ただ、これだけいわくつきの曲が「Gee」以上にヒットしたんじゃ、本人やスタッフたちも気まずいだろうし、その意味では今回は2位どまりくらいがちょうどよかったのかもしれないですね。とりあえず、順位に関係なく彼女たちがこの曲で活動してる間は、毎週こんな↓コスプレを拝めるわけで、個人的にはもうそれで大満足って言うか。
少女時代「ソウォヌル マレバ(Genie)」@『人気歌謡』(韓国SBSテレビ)2009年7月26日放送分
それでも、やっぱここは煽った方が面白そうなので、果たしてソニョシデは秋以降、後続曲でリベンジに挑んでくるのか否か…てか、今週にはKARAもニューアルバムをリリースするし、したら今度は三すくみの大バトルが展開されるわけで…う?ん、こちらもますます目が離せなくなりそうですねぇ、と書いておきます。

↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
さて、6月から始まった「エンドレスエイト」がリアルにエンドレスなループを繰り返し、いまやあちこあちで叩かれまくりのアニメ版ハルヒですが、とりあえず店主としては、文句を付けるにしても、この前代未聞の事態に一体どんなオチを付けるのかを見届けてからにしようと思います。てか、これっぽっちのループ、作品中で長門が味わった(ほぼ)無限ループの苦しさに比べたら全然なんてことないっしょ、と強がってみせるのが長門厨としての正しい立ち振る舞いかと。
しかし、まぁ問題なのは、「エンドレスエイト」が大方の予想通り8回、もしくは8月いっぱい続いた場合、2期ハルヒの目玉になるはずだった「涼宮ハルヒの消失」のエピソードが、今度は大方の予想に反して描かれないかもしれないってことですよ。それとも、これまた大方の予想を裏切って3クール目突入、あるいは消失編は実は映画で描かれるなんてサプライズが用意されてたりするのでしょうか。実際、今回のハルヒは1年(4クール)なんて説も一部であったし、いまや何が起きても不思議じゃないのがハルヒなんで。
にしても残念なのは、放課後ティータイムのオリコンアルバムチャート1位獲得により、ハルヒの新OP「Super Driver」のシングルチャート3位(平野綾名義では初のTOP3入り)が一気に霞んじゃったことだったり。敵は内にありとは、よく言ったものです(どっちも京アニ制作)。このリベンジは、新ED曲「止マレ!」が史上初のアニメキャラによるシングルチャート1位を獲得することで果たすしかないでしょうね。
チャート1位と言えば、お隣の韓国では少女時代(ソニョシデ)のこの夏の勝負曲「ソウォヌル マレバ(Genie)」が、今年デビューしたばかりの新人アイドル→2NE1の新曲「I Don't Care」にいくつかのチャートで首位の座を奪われるという、軽くまさか!な事態が起きています。
まぁ、後付けの理由としては、今回の曲はウズベキスタンの女性歌手→Dineyra(ディネイラ)の「Raqsga tushgin」という曲(視聴はコチラ)の盗作だ、カヴァーだ、いや競作だ、みたいな論争があったり(一応、CDには「I JUST WANNA DANCE」という曲が原曲だと表記されてます)、旧日本軍の戦闘機に似たイラストがジャケットに描かれているという理由で発売直前にジャケが差し替えになったりと、すったもんだあったのが影響したんじゃないかと。ただ、これだけいわくつきの曲が「Gee」以上にヒットしたんじゃ、本人やスタッフたちも気まずいだろうし、その意味では今回は2位どまりくらいがちょうどよかったのかもしれないですね。とりあえず、順位に関係なく彼女たちがこの曲で活動してる間は、毎週こんな↓コスプレを拝めるわけで、個人的にはもうそれで大満足って言うか。
少女時代「ソウォヌル マレバ(Genie)」@『人気歌謡』(韓国SBSテレビ)2009年7月26日放送分
それでも、やっぱここは煽った方が面白そうなので、果たしてソニョシデは秋以降、後続曲でリベンジに挑んでくるのか否か…てか、今週にはKARAもニューアルバムをリリースするし、したら今度は三すくみの大バトルが展開されるわけで…う?ん、こちらもますます目が離せなくなりそうですねぇ、と書いておきます。
![]() | 止マレ! 関連商品 Super Driver 涼宮ハルヒの憂鬱 リミックスCD-フルミックス 涼宮ハルヒの記憶 涼宮ハルヒの記録 涼宮ハルヒの弦奏 by G-Tools |
![]() | 少女時代 2nd ミニアルバム 願いを言って見て Digipack 少女時代 by G-Tools |


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!