2015年推し事まとめ
2015年は223件の現場をまわして、のべ684組のアイドルちゃんたちと戯れました。
前年比で現場数が90件、アイドル数が94組それぞれ増でした。
現場を地域別に大きく分けると、首都圏が156件、愛知・名古屋圏が41件、静岡県内が24件、その他(金沢)が2件。
首都圏の現場率が約7割を占めるとか、かかった遠征費を絶対計算したくない結果になりました。
来年の目標に今年の現場数の更新を掲げるのはさすがに厳しいので、逆に現場数をなるべく絞り、その分推しの現場に積みまくるという紫のバラの人路線を確立したいと思います。
【現場参戦回数ベスト10】
1位 虹のコンキスタドール(32回)
2位 X21(20回)
3位 夢みるアドレセンス(17回)
4位 転校少女歌撃団(14回)
5位 原宿駅前パーティーズ(ふわふわ、原宿乙女、原駅ステージA)(9回)※休演の関係でピンクダイアモンドのみ観覧8回
5位 sora tob sakana(9回)
7位 White Lace(8回)
8位 マジカル★フルーツ(7回)
8位 WHY@DOLL(7回)
8位 愛乙女★DOLL(7回)
8位 H&A.(7回)
【神現場ベスト5】
1位 12/28(月)ベイビーレイズJAPAN 電撃の雷舞!2015 〜史上最"熱"!ちょっと遅めのクリスマス大作戦〜 @TOKYO DOME CITY HALL
女子流あぁちゃん卒業&引退発表の日に、女子流とは縁浅からぬ5人組アイドルが生バンドの演奏をバックに2回披露した「夜明けBrand New Days」で2回とも号泣。
2位 9/21(月・祝)原宿駅前パーティーズ 夜の原宿竹下口前だよ!間違えないでね! @原宿駅前ステージ(夜公演)
記念すべき原駅デビュー公演。すべてではないけれど、この夜を境に多くのものが狂い始めました。
3位 2/15(日)White Lace 感謝祭Vol.3@アメ横アイドル劇場(1部・2部)
マーシュ彩という地上に存在してはならない大天使との初遭遇。もっと早くにという思いと、なんとかぎりぎり間に合ったという思い。
4位 11/15(日)夢みるアドレセンス #ユメトモの舞ツアー2015秋 @メルパルクホール(1部・2部)
いままで見た夢アドのワンマンの中でも文句無しにベスト。春のサンプラザあたりはまだどっちつかずの現場という印象だったが、コール、MIX、口上が完成形に近づいたことにより、一気に沸ける現場に確変した。
5位 4/12(日)虹のコンキスタドール「やるっきゃない!2015/ブランニューハッピーデイズ」リリースイベント @タワーレコード錦糸町店
虹コンにはいろんな景色を見せてもらったけど、自分的にはやっぱりこの現場かなぁ。メンバーの号泣っぷりはひよりんの卒コン以上だったんじゃ。
恒例の2015年ベストソング(ベストシングル改め)とベストアルバムは、明日のエントリー「輝く!ポンチレコード大賞2015」で発表します♪

↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
前年比で現場数が90件、アイドル数が94組それぞれ増でした。
現場を地域別に大きく分けると、首都圏が156件、愛知・名古屋圏が41件、静岡県内が24件、その他(金沢)が2件。
首都圏の現場率が約7割を占めるとか、かかった遠征費を絶対計算したくない結果になりました。
来年の目標に今年の現場数の更新を掲げるのはさすがに厳しいので、逆に現場数をなるべく絞り、その分推しの現場に積みまくるという紫のバラの人路線を確立したいと思います。
【現場参戦回数ベスト10】
1位 虹のコンキスタドール(32回)
2位 X21(20回)
3位 夢みるアドレセンス(17回)
4位 転校少女歌撃団(14回)
5位 原宿駅前パーティーズ(ふわふわ、原宿乙女、原駅ステージA)(9回)※休演の関係でピンクダイアモンドのみ観覧8回
5位 sora tob sakana(9回)
7位 White Lace(8回)
8位 マジカル★フルーツ(7回)
8位 WHY@DOLL(7回)
8位 愛乙女★DOLL(7回)
8位 H&A.(7回)
【神現場ベスト5】
1位 12/28(月)ベイビーレイズJAPAN 電撃の雷舞!2015 〜史上最"熱"!ちょっと遅めのクリスマス大作戦〜 @TOKYO DOME CITY HALL
女子流あぁちゃん卒業&引退発表の日に、女子流とは縁浅からぬ5人組アイドルが生バンドの演奏をバックに2回披露した「夜明けBrand New Days」で2回とも号泣。
2位 9/21(月・祝)原宿駅前パーティーズ 夜の原宿竹下口前だよ!間違えないでね! @原宿駅前ステージ(夜公演)
記念すべき原駅デビュー公演。すべてではないけれど、この夜を境に多くのものが狂い始めました。
3位 2/15(日)White Lace 感謝祭Vol.3@アメ横アイドル劇場(1部・2部)
マーシュ彩という地上に存在してはならない大天使との初遭遇。もっと早くにという思いと、なんとかぎりぎり間に合ったという思い。
4位 11/15(日)夢みるアドレセンス #ユメトモの舞ツアー2015秋 @メルパルクホール(1部・2部)
いままで見た夢アドのワンマンの中でも文句無しにベスト。春のサンプラザあたりはまだどっちつかずの現場という印象だったが、コール、MIX、口上が完成形に近づいたことにより、一気に沸ける現場に確変した。
5位 4/12(日)虹のコンキスタドール「やるっきゃない!2015/ブランニューハッピーデイズ」リリースイベント @タワーレコード錦糸町店
虹コンにはいろんな景色を見せてもらったけど、自分的にはやっぱりこの現場かなぁ。メンバーの号泣っぷりはひよりんの卒コン以上だったんじゃ。
恒例の2015年ベストソング(ベストシングル改め)とベストアルバムは、明日のエントリー「輝く!ポンチレコード大賞2015」で発表します♪
![]() | レインボウスペクトラム (初回盤) (DVD付) 虹のコンキスタドール 関連商品 THE☆有頂天サマー!!(赤盤) 「ハチハチ」LIVE!! (初回限定盤) (DVD付) REFLECTION(CD+DVD+スマプラ)(初回生産限定盤) 「タイトル未定」(初回生産限定盤)(DVD付) YOU ARE THE WORLD by G-Tools |


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
2015年上半期推し事まとめ
2015年上半期(1/1~6/30)は、90件の現場をまわして、のべ280組以上のアイドルちゃんたちと戯れました。
去年上半期の現場数が67件だったんで、今年は明らかに無茶してますね。
【現場参戦回数ベスト5】
1位 虹のコンキスタドール(11回)
2位 X21(8回)
3位 White Lace(7回)
4位 愛乙女♡DOLL(5回)
5位 夢みるアドレセンス(4回)
5位 WHY@DOLL(4回)
5位 palet(4回)
5位 アモレカリーナ(4回)
【上半期神現場ベスト3】
1位 4/18(土)第1回サバイバルラン@さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
夢にまで見た転校少女歌撃団・塩川莉世と初対面。ガチ恋は相模湖から走りだしたっ!
2位 2/15(日)White Lace 感謝祭Vol.3@アメ横アイドル劇場
1部&2部あわせて5時間超えの長丁場。いま思えばそんなに長い時間マーシュ彩をガン見しながらよく眼がつぶれなかったもんだ。
3位 4/12(日)虹のコンキスタドール「やるっきゃない!2015/ブランニューハッピーデイズ」リリースイベント@タワーレコード錦糸町店
2ヶ月以上に及んだ同シングルの予約会・リリイベの最終日ということで、ミニLIVE中から特典会までメンバー泣きっぱなし。リリイベファイナル厨にはたまんない現場でした。
【上半期ベストシングル】
1位 リンクSTAR's「リンクスター」
神曲たるエモさと品格をたたえた上半期最大の拾い物。2015年版「真夏の天体観測」とか言ったら褒めすぎですか。
以下、次点として順不同で
からっと☆「今を生きる」
虹のコンキスタドール「やるっきゃない!2015」
P.IDL「夏っ!」
さくらシンデレラ「さくらシンデレラ」
あたりをあげておきます。
ちなみにアルバムはほとんど買ってないので年間ベストまで保留ということで。
取り急ぎ~♪

↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
去年上半期の現場数が67件だったんで、今年は明らかに無茶してますね。
【現場参戦回数ベスト5】
1位 虹のコンキスタドール(11回)
2位 X21(8回)
3位 White Lace(7回)
4位 愛乙女♡DOLL(5回)
5位 夢みるアドレセンス(4回)
5位 WHY@DOLL(4回)
5位 palet(4回)
5位 アモレカリーナ(4回)
【上半期神現場ベスト3】
1位 4/18(土)第1回サバイバルラン@さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
夢にまで見た転校少女歌撃団・塩川莉世と初対面。ガチ恋は相模湖から走りだしたっ!
2位 2/15(日)White Lace 感謝祭Vol.3@アメ横アイドル劇場
1部&2部あわせて5時間超えの長丁場。いま思えばそんなに長い時間マーシュ彩をガン見しながらよく眼がつぶれなかったもんだ。
3位 4/12(日)虹のコンキスタドール「やるっきゃない!2015/ブランニューハッピーデイズ」リリースイベント@タワーレコード錦糸町店
2ヶ月以上に及んだ同シングルの予約会・リリイベの最終日ということで、ミニLIVE中から特典会までメンバー泣きっぱなし。リリイベファイナル厨にはたまんない現場でした。
【上半期ベストシングル】
1位 リンクSTAR's「リンクスター」
神曲たるエモさと品格をたたえた上半期最大の拾い物。2015年版「真夏の天体観測」とか言ったら褒めすぎですか。
以下、次点として順不同で
からっと☆「今を生きる」
虹のコンキスタドール「やるっきゃない!2015」
P.IDL「夏っ!」
さくらシンデレラ「さくらシンデレラ」
あたりをあげておきます。
ちなみにアルバムはほとんど買ってないので年間ベストまで保留ということで。
取り急ぎ~♪
![]() | リンクスター(A-type) I-RabBits リンクSTAR’s by G-Tools |


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
輝く!ポンチレコード大賞2014
2014年最後の更新は恒例のアレをお届けするしかっ♪
【年間ベストシングル】
Jumpin'「BYUUUNN!!」(2013年12月26日配信開始)
昨年12月末にリリース(配信)された曲ですが、これくらいはまぁ誤差の範囲ってことで(^^;;
ちなみに、先日店主ことDJ♥ネグリジェもDJとガヤで参加させていただいたドルソンパーティーTwinklestar Wax@騒弦(静岡市)ではpalet「Keep on Lovin' You」を今年のベストシングルに選んだんですが、正直どっちも甲乙つけがたい、おまけに秋にはそこにライムベリー「IDOL ILLMATIC」まで加わり三つ巴の様相を呈したまま年末の(自分内)賞レースに突入したって感じです。
ともあれ、この曲を沖本里緒(現NAGOYA Chubu)と宮岸ももかのツートップではもう聴くことができない(もちろん2015年3月の北陸新幹線開通記念イヴェントでも)と思うと、ちょっとこみ上げるものがあります。
それと同時に、幸運にもりおももによる「BYUUUNN!!」をしっかり目に焼き付けることができたのはDDやってたおかげだし、やっぱDD最高じゃんとも思うわけで。
【年間ベストアルバム】
7☆マーメイド『7☆流星群/平塚花子と桜の木』(2014年3月30日発売)
これ、公式ではナナホシちゃんの2ndシングルってことになってて、このブログでも上半期のベストシングルにあげてたんですが、よく考えたらインストやリミックス入りとは言え全部で15トラックも収録されてるし、どっちかったらアルバムじゃね?というわけで、やや強引ですがベストアルバム賞差し上げあげますっ!
てか、ポンチレコード大賞で両部門ともローカルアイドルが制したの初めてだ。
要するに、それが2014年ってことなんですかね。
それではみなさん、2015年も現場でお会いしましょう♪

↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
【年間ベストシングル】
Jumpin'「BYUUUNN!!」(2013年12月26日配信開始)
昨年12月末にリリース(配信)された曲ですが、これくらいはまぁ誤差の範囲ってことで(^^;;
ちなみに、先日店主ことDJ♥ネグリジェもDJとガヤで参加させていただいたドルソンパーティーTwinklestar Wax@騒弦(静岡市)ではpalet「Keep on Lovin' You」を今年のベストシングルに選んだんですが、正直どっちも甲乙つけがたい、おまけに秋にはそこにライムベリー「IDOL ILLMATIC」まで加わり三つ巴の様相を呈したまま年末の(自分内)賞レースに突入したって感じです。
ともあれ、この曲を沖本里緒(現NAGOYA Chubu)と宮岸ももかのツートップではもう聴くことができない(もちろん2015年3月の北陸新幹線開通記念イヴェントでも)と思うと、ちょっとこみ上げるものがあります。
それと同時に、幸運にもりおももによる「BYUUUNN!!」をしっかり目に焼き付けることができたのはDDやってたおかげだし、やっぱDD最高じゃんとも思うわけで。
【年間ベストアルバム】
7☆マーメイド『7☆流星群/平塚花子と桜の木』(2014年3月30日発売)
これ、公式ではナナホシちゃんの2ndシングルってことになってて、このブログでも上半期のベストシングルにあげてたんですが、よく考えたらインストやリミックス入りとは言え全部で15トラックも収録されてるし、どっちかったらアルバムじゃね?というわけで、やや強引ですがベストアルバム賞差し上げあげますっ!
てか、ポンチレコード大賞で両部門ともローカルアイドルが制したの初めてだ。
要するに、それが2014年ってことなんですかね。
それではみなさん、2015年も現場でお会いしましょう♪
![]() | Girls Pop'n Party-Idol Parade Neo- VARIOUS(オムニバス) 関連商品 I'm sick too!!! MARQUEE Vol.106 特集:夢みるアドレセンス PASSPO☆ 乃木坂46 SKE 海カラット空カラット MARQUEE Vol.103 特集:私立恵比寿中学 東京パフォーマンスドール DIANNA プリズムレター by G-Tools |


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
2014年推し事まとめ
2014年は133件の現場をまわして、のべ590組のアイドルちゃんたちと戯れました。
当初は特に達成目標を掲げてなかったんですが、2014年上半期推し事まとめの時点(6/30)で、67件の現場をまわして250組のアイドルちゃんを目撃してたんで、年末までに120件&500組くらいはいけそうかなぁ、とかぼんやり考えてました。
行き損ねた重要現場も多々ありますが、静岡県浜松市みたいな田舎住みの中高年にしてはまぁまぁ頑張った方じゃないかと思います。
【現場参戦回数ベスト5】
1位 NAGOYA Chubu(15回)
2位 夢みるアドレセンス(11回)
3位 Cheeky Parade(10回)
4位 TOKYO TORiTSU これで委員会(8回)
4位 3776(8回)
5位 X21(7回)
5位 Star☆T(7回)
5位 sweet magic(7回)
【神現場ベスト5】
1位 ガールズ音楽祭 @日比谷野音2DAYS 初日(11/23)
X21いがっちゃんとの投げ輪対決で見事勝利!
2位 iDOL STREET 全国ストリート生全校集会 @AKIBAカルチャーズ劇場(3/30)
ゆきぱぁ卒業に全俺が泣いたっ。スト生全校集会に外れなし。
3位 LinQ「ナツコイ」リリイベ @イオンモール幕張新都心 2部(8/1)
もえぴー卒業後初めて首都圏にフルメン(29人)が集結。ひと夏のフルメン厨魂に火が付きました。
4位 2014 アイドルフェスティバル in 赤羽 @北國新聞赤羽ホール(8/23)
この日、Jumpin'もフルメン(18人)が勢揃いと聞いて、はるばる金沢まで車でぼっち遠征。
5位 TIF2014(8/2,3)
スマイルガーデン初日のライムベリー、2日目オオトリの女子流ちゃん。いまや伝説のステージに立ち会えて幸せでした。
2014年のベストシングルとベストアルバムは、この後のエントリー→毎年大晦日恒例の「輝く!ポンチレコード大賞2014」で発表しまぁす♪

↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
当初は特に達成目標を掲げてなかったんですが、2014年上半期推し事まとめの時点(6/30)で、67件の現場をまわして250組のアイドルちゃんを目撃してたんで、年末までに120件&500組くらいはいけそうかなぁ、とかぼんやり考えてました。
行き損ねた重要現場も多々ありますが、静岡県浜松市みたいな田舎住みの中高年にしてはまぁまぁ頑張った方じゃないかと思います。
【現場参戦回数ベスト5】
1位 NAGOYA Chubu(15回)
2位 夢みるアドレセンス(11回)
3位 Cheeky Parade(10回)
4位 TOKYO TORiTSU これで委員会(8回)
4位 3776(8回)
5位 X21(7回)
5位 Star☆T(7回)
5位 sweet magic(7回)
【神現場ベスト5】
1位 ガールズ音楽祭 @日比谷野音2DAYS 初日(11/23)
X21いがっちゃんとの投げ輪対決で見事勝利!
2位 iDOL STREET 全国ストリート生全校集会 @AKIBAカルチャーズ劇場(3/30)
ゆきぱぁ卒業に全俺が泣いたっ。スト生全校集会に外れなし。
3位 LinQ「ナツコイ」リリイベ @イオンモール幕張新都心 2部(8/1)
もえぴー卒業後初めて首都圏にフルメン(29人)が集結。ひと夏のフルメン厨魂に火が付きました。
4位 2014 アイドルフェスティバル in 赤羽 @北國新聞赤羽ホール(8/23)
この日、Jumpin'もフルメン(18人)が勢揃いと聞いて、はるばる金沢まで車でぼっち遠征。
5位 TIF2014(8/2,3)
スマイルガーデン初日のライムベリー、2日目オオトリの女子流ちゃん。いまや伝説のステージに立ち会えて幸せでした。
2014年のベストシングルとベストアルバムは、この後のエントリー→毎年大晦日恒例の「輝く!ポンチレコード大賞2014」で発表しまぁす♪


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
推しメン番付【平成26年九州場所】
今年1年間、大相撲の本場所開催月に合わせて発表してきた推しメン番付の九州(11月)場所分を発表します。
選考の基準はライヴやイヴェントなどの現場で実物を見たことがあるアイドルちゃんであること。
番付上の東西は糸魚川静岡構造線を境界として推しメンの活動拠点が東日本か西日本かという振り分けであって、相撲の番付のように西より東が上位ということではありません。
【お姉さん部門(JK以上)】
東横綱 白石麻衣(乃木坂46)
西横綱 髙木悠未(LinQ)
東大関 小林玲(夢みるアドレセンス)
西大関 坂元葉月(大阪 DAIZY7)
東張出大関 荻野可鈴(夢みるアドレセンス)
西張出大関 坂井朝香(LinQ)
東関脇 武田紗季(palet)
西関脇 天野なつ(LinQ)※新入幕
東小結 田尻あやめ(乙女新党)※新入幕
西小結 神楽紗緒里(名古屋CLEAR'S)
【ちびっこ部門(JC以下)】
東横綱 井頭愛海(X21)
西横綱 月山京香(大阪 DAIZY7)
東大関 沓掛真珠(SENDAI Twinkle☆moon)
西大関 笠谷姫菜(Jumpin')
東張出大関 熊澤風花(プリティ♡グッド)※返り入幕
西張出大関 宮岸ももか(Jumpin')
東関脇 山本ミカラ(キャンディzoo)※新入幕
西関脇 矢吹奈子(HKT48)
東小結 長谷川愛里(乙女新党)※新入幕
西小結 沖本里緒(NAGOYA Chubu)※新入幕
【年寄一覧】
溝手るか(SUPER☆GiRLS)
小西彩乃(東京女子流)
鈴木友梨耶(Cheeky Parade)
SHUN(青SHUN学園)※名誉親方
九州場所ということで、実はそこまで執着してない()お姉さん部門にLinQメンを多めに盛っときました。
てか、たとえば同じ横綱でもいがっちゃんとその他の3人とでは推し熱量にかなり差があったりするので、来年からは年代や地域をごちゃまぜにした番付に戻そうかなと思ってます♪

↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
選考の基準はライヴやイヴェントなどの現場で実物を見たことがあるアイドルちゃんであること。
番付上の東西は糸魚川静岡構造線を境界として推しメンの活動拠点が東日本か西日本かという振り分けであって、相撲の番付のように西より東が上位ということではありません。
【お姉さん部門(JK以上)】
東横綱 白石麻衣(乃木坂46)
西横綱 髙木悠未(LinQ)
東大関 小林玲(夢みるアドレセンス)
西大関 坂元葉月(大阪 DAIZY7)
東張出大関 荻野可鈴(夢みるアドレセンス)
西張出大関 坂井朝香(LinQ)
東関脇 武田紗季(palet)
西関脇 天野なつ(LinQ)※新入幕
東小結 田尻あやめ(乙女新党)※新入幕
西小結 神楽紗緒里(名古屋CLEAR'S)
【ちびっこ部門(JC以下)】
東横綱 井頭愛海(X21)
西横綱 月山京香(大阪 DAIZY7)
東大関 沓掛真珠(SENDAI Twinkle☆moon)
西大関 笠谷姫菜(Jumpin')
東張出大関 熊澤風花(プリティ♡グッド)※返り入幕
西張出大関 宮岸ももか(Jumpin')
東関脇 山本ミカラ(キャンディzoo)※新入幕
西関脇 矢吹奈子(HKT48)
東小結 長谷川愛里(乙女新党)※新入幕
西小結 沖本里緒(NAGOYA Chubu)※新入幕
【年寄一覧】
溝手るか(SUPER☆GiRLS)
小西彩乃(東京女子流)
鈴木友梨耶(Cheeky Parade)
SHUN(青SHUN学園)※名誉親方
九州場所ということで、実はそこまで執着してない()お姉さん部門にLinQメンを多めに盛っときました。
てか、たとえば同じ横綱でもいがっちゃんとその他の3人とでは推し熱量にかなり差があったりするので、来年からは年代や地域をごちゃまぜにした番付に戻そうかなと思ってます♪
![]() | Xギフト (CD+DVD) X21 関連商品 ハッピーアプリ (CD+DVD) ハッピーアプリ (初回生産限定盤) 恋する夏! (CD+DVD) 明日への卒業 (CD+DVD) by G-Tools |


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
推しメン番付【平成26年秋場所】
いまや本ブログ唯一の更新ネタ→大相撲の本場所開催月恒例の推しメン番付・秋(9月)場所分を発表します。
選考にあたっては、JK以上の【お姉さん部門】、JC以下の【ちびっこ部門】ともに、ライヴやイヴェントなどの現場で実物を見たことがあるアイドルちゃんに限定しています。
番付上の東西は糸魚川静岡構造線を境界として推しメンの活動拠点が東日本か西日本かという振り分けであって、相撲の番付のように西より東が上位ということではありません。
【お姉さん部門(JK以上)】
東横綱 小林玲(夢みるアドレセンス)
西横綱 坂元葉月(大阪 DAIZY7)
東大関 荻野可鈴(夢みるアドレセンス)
西大関 髙木悠未(LinQ)
東張出大関 加藤里保菜(TOKYO TORiTS これで委員会)※返り入幕
西張出大関 神楽紗緒里(名古屋CLEAR'S)※新入幕
東関脇 武田紗季(palet)
西関脇 坂井朝香(LinQ)※新入幕
東小結 白石麻衣(乃木坂46)
西小結 (空位)
【ちびっこ部門(JC以下)】
東横綱 沓掛真珠(SENDAI Twinkle☆moon)
西横綱 笠谷姫菜(Jumpin')※新入幕
東大関 井頭愛海(X21)※新入幕
西大関 宮岸ももか(Jumpin')※新入幕
東張出大関 野津友那乃(さくら学院)
西張出大関 矢吹奈子(HKT48)
東関脇 真船乃暖(聖☆ボナプロ学園)
西関脇 月山京香(大阪 DAIZY7)
東小結 田中リリー優衣(Nゼロ)
西小結 愛美香(バーサスキッズ)※新入幕
なお、今場所から自分の中で番付争いを超越した別格の存在である方々には年寄を襲名してもらい、既に名誉親方の称号を獲得済みのSHUN様とともに若いアイドルちゃんたちの成長を見守っていただくことにしました。
現時点での親方衆は以下の通りです。
【年寄一覧】
溝手るか(SUPER☆GiRLS)
小西彩乃(東京女子流)
鈴木友梨耶(Cheeky Parade)
SHUN(青SHUN学園)※名誉親方
さて、この秋から年末にかけては、もっと遠征の推し事を強化できるよう、お仕事の方でせっせとメイクマネーしたいと思います♪

↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
選考にあたっては、JK以上の【お姉さん部門】、JC以下の【ちびっこ部門】ともに、ライヴやイヴェントなどの現場で実物を見たことがあるアイドルちゃんに限定しています。
番付上の東西は糸魚川静岡構造線を境界として推しメンの活動拠点が東日本か西日本かという振り分けであって、相撲の番付のように西より東が上位ということではありません。
【お姉さん部門(JK以上)】
東横綱 小林玲(夢みるアドレセンス)
西横綱 坂元葉月(大阪 DAIZY7)
東大関 荻野可鈴(夢みるアドレセンス)
西大関 髙木悠未(LinQ)
東張出大関 加藤里保菜(TOKYO TORiTS これで委員会)※返り入幕
西張出大関 神楽紗緒里(名古屋CLEAR'S)※新入幕
東関脇 武田紗季(palet)
西関脇 坂井朝香(LinQ)※新入幕
東小結 白石麻衣(乃木坂46)
西小結 (空位)
【ちびっこ部門(JC以下)】
東横綱 沓掛真珠(SENDAI Twinkle☆moon)
西横綱 笠谷姫菜(Jumpin')※新入幕
東大関 井頭愛海(X21)※新入幕
西大関 宮岸ももか(Jumpin')※新入幕
東張出大関 野津友那乃(さくら学院)
西張出大関 矢吹奈子(HKT48)
東関脇 真船乃暖(聖☆ボナプロ学園)
西関脇 月山京香(大阪 DAIZY7)
東小結 田中リリー優衣(Nゼロ)
西小結 愛美香(バーサスキッズ)※新入幕
なお、今場所から自分の中で番付争いを超越した別格の存在である方々には年寄を襲名してもらい、既に名誉親方の称号を獲得済みのSHUN様とともに若いアイドルちゃんたちの成長を見守っていただくことにしました。
現時点での親方衆は以下の通りです。
【年寄一覧】
溝手るか(SUPER☆GiRLS)
小西彩乃(東京女子流)
鈴木友梨耶(Cheeky Parade)
SHUN(青SHUN学園)※名誉親方
さて、この秋から年末にかけては、もっと遠征の推し事を強化できるよう、お仕事の方でせっせとメイクマネーしたいと思います♪
![]() | 証明ティンエイジャー (Type-E) 夢みるアドレセンス by G-Tools |


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
推しメン番付【平成26年名古屋場所】
ギリギリ滑り込みになってしまいましたが、大相撲の本場所開催月恒例の推しメン番付・名古屋(7月)場所分を発表します。
今年上半期の推しメン番付から試験的に採用した東西番付に加え、今回からもう1個試しに、JK以上を【お姉さん部門】、JC以下を【ちびっこ部門】に分けて番付を作成してみました。
選考にあたっては、従来通りライヴやイヴェントなどの現場で実物を見たことがあるアイドルちゃんに限定しています。
なお、番付上の東西は糸魚川静岡構造線を境界として推しメンの活動拠点が東日本か西日本かという振り分けであって、相撲の番付のように西より東が上位ということではありませんので念のため。
【お姉さん部門】
東横綱 荻野可鈴(夢みるアドレセンス)
西横綱 坂元葉月(大阪 DAIZY7)
東大関 小林玲(夢みるアドレセンス)
西大関 髙木悠未(LinQ)
東張出大関 武田紗季(palet)
西張出大関 (空位)
東関脇 鈴木友梨耶(Cheeky Parade)
西関脇 (空位)
東小結 白石麻衣(乃木坂46)
西小結 空野青空(Vienolossi)
【ちびっこ部門】
東横綱 沓掛真珠(SENDAI Twinkle☆moon)※新入幕
西横綱 矢吹奈子(HKT48)
東大関 真船乃暖(聖☆ボナプロ学園)※新入幕
西大関 月山京香(大阪 DAIZY7)
東張出大関 野津友那乃(さくら学院)
西張出大関 尾澤ルナ(NAGOYA Chubu)
東関脇 阿部菜々実(mImi)
西関脇 加藤希果(sweet magic)
東小結 田中リリー優衣(Nゼロ)※新入幕
西小結 瞳さとみ(ぴよdela)
8月はTIFや@JAM EXPOなど大規模なイヴェントヘの参戦が続きますが、とりあえず番付上の空位を埋められるよう(主に西日本の)お姉さんたちもちゃんと追っかけてきたいと思います♪

↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
今年上半期の推しメン番付から試験的に採用した東西番付に加え、今回からもう1個試しに、JK以上を【お姉さん部門】、JC以下を【ちびっこ部門】に分けて番付を作成してみました。
選考にあたっては、従来通りライヴやイヴェントなどの現場で実物を見たことがあるアイドルちゃんに限定しています。
なお、番付上の東西は糸魚川静岡構造線を境界として推しメンの活動拠点が東日本か西日本かという振り分けであって、相撲の番付のように西より東が上位ということではありませんので念のため。
【お姉さん部門】
東横綱 荻野可鈴(夢みるアドレセンス)
西横綱 坂元葉月(大阪 DAIZY7)
東大関 小林玲(夢みるアドレセンス)
西大関 髙木悠未(LinQ)
東張出大関 武田紗季(palet)
西張出大関 (空位)
東関脇 鈴木友梨耶(Cheeky Parade)
西関脇 (空位)
東小結 白石麻衣(乃木坂46)
西小結 空野青空(Vienolossi)
【ちびっこ部門】
東横綱 沓掛真珠(SENDAI Twinkle☆moon)※新入幕
西横綱 矢吹奈子(HKT48)
東大関 真船乃暖(聖☆ボナプロ学園)※新入幕
西大関 月山京香(大阪 DAIZY7)
東張出大関 野津友那乃(さくら学院)
西張出大関 尾澤ルナ(NAGOYA Chubu)
東関脇 阿部菜々実(mImi)
西関脇 加藤希果(sweet magic)
東小結 田中リリー優衣(Nゼロ)※新入幕
西小結 瞳さとみ(ぴよdela)
8月はTIFや@JAM EXPOなど大規模なイヴェントヘの参戦が続きますが、とりあえず番付上の空位を埋められるよう(主に西日本の)お姉さんたちもちゃんと追っかけてきたいと思います♪
![]() | 証明ティンエイジャー (Type-A) 夢みるアドレセンス 関連商品 マワルセカイ(Type-A) 純情マリオネット(初回限定盤) by G-Tools |


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
2014年上半期推し事まとめ
2014年上半期(1/1〜6/30)は、67件の現場をまわして、のべ250組以上のアイドルちゃんたちと戯れました。
最も通った現場TOP5は次の通りです。
1位 NAGOYA Chubu(11回)
2位 Cheeky Parade(7回)
2位 3776(7回)
4位 オレンジポート(6回)
5位 TOKYO TORiTSU これで委員会(5回)
以下、上半期の個人的ベストを発表します。
【上半期ベスト現場】
3/30(日)iDOL STREET 全国ストリート生全校集会 〜オールメンバー感謝祭 2014春〜@AKIBAカルチャーズ劇場
なごちゅーゆきぱぁ&さぁや、みにょんみなりんのスト生卒業公演。
ゆきぱぁの卒業の挨拶はいま思い出しても泣ける。
そのせいで、同じ日にまわしたさ学の卒業式がすっかり霞んでしまったという。
次点もやっぱりスト生の現場で
1/26(日)iDOL STREET 全国ストリート生ステージバトル「ストリーーーーーグ2」FINAL 閉会式スペシャル(夜公演)@日本青年館
こっちはTOこ員なぁぽん&りさぴょんの卒業というか壮行公演ですね。
内容ももちろん良かったんですが、この日は何と言っても席位置(最前列下手ブロック中央通路席)が神でした。
ホール公演で最前引き当てたのは人生初かも。
【上半期ベストシングル】
7☆マーメイド「7☆流星群/平塚花子と桜の木」
ナナホシちゃん、実はライヴ未見なんで下半期の最優先現場のひとつです。
次点というか、他によく聴いた曲としては
デスラビッツ「恋する季節」
からっと☆「ドットアオゾラ」
夢みるアドレセンス「マワルセカイ」
Negicco「トリプル! WONDERLAND」
星野みちる「離して、、、」
E-girls「Diamond Only」
あたりをあげておきます。
うしろの2組はアイドル枠に入れていいのかどうか微妙ですが。
【上半期ベストアルバム】
アルバムトータルでよく聴いた作品として思い浮かぶのは
LinQ『AWAKE ~LinQ 第二楽章~』
Dorothy Little Happy『STARTING OVER』
青SHUN学園『力の限り!!!!!』(リリースは2013年12月31日)
といったローカルアイドル勢のアルバムですが、昨年のTIFで聴いて以来ずっと音源化を待ち望んでた「Hana*Hana」が収録されてるという理由だけで
さくら学院『さくら学院2013年度~絆~』
を推したいと思います。
ぶっちゃけ「Hana*Hana」以外の曲はほとんどスキップしてましたが()
てか、なんで卒業式でこれやらなかったのさ。
【上半期推しメン番付】
最後にオマケで現時点での推しメン番付を載せておきます。
もうすぐ名古屋(7月)場所の番付を作成するつもりですが、実は夏(5月)場所の番付から激しく推し変・推し増ししてるんで、とりあえずの経過報告ってことで。
一応、選考の基準は本場所の番付同様、ライヴやイヴェントなどの現場で実物を見たことがあるアイドルちゃんのみとしてますが、1組のアイドルグループから選出できるのは1名までという縛りは糞DDである私の本領をいまいち発揮できない気がするんで今回から外すことにしました。
あと、最近になって推しメンの活動拠点がうまいこと全国にバラけてきたんで、試しに東西に分けて番付してみました。あくまで、糸魚川静岡構造線を境界として東日本か西日本かという振り分けであって、相撲の番付のように西より東が上位ということではありませんので念のため。
東横綱 荻野可鈴(夢みるアドレセンス)
西横綱 髙木悠未(LinQ)
東大関 ゆい(からっと☆)
西大関 坂元葉月(大阪 DAIZY7)
東張出大関 小林玲(夢みるアドレセンス)※新入幕
西張出大関 月山京香(大阪 DAIZY7)※新入幕
東関脇 野津友那乃(さくら学院)
西関脇 尾澤ルナ(NAGOYA Chubu)
東小結 鈴木友梨耶(Cheeky Parade)
西小結 瞳さとみ(ぴよdela)※新入幕
東前頭筆頭 白石麻衣(乃木坂46)※新入幕
西前頭筆頭 矢吹奈子(HKT48)
東前頭2枚目 小西彩乃(東京女子流)
西前頭2枚目 木村寧来(かなやまちゃっぴーズ)※新入幕
東前頭3枚目 溝手るか(SUPER☆GiRLS)
西前頭3枚目 大西凛(Jumpin')※新入幕
東前頭4枚目 阿部菜々実(mImi)
西前頭4枚目 加藤希果(sweet magic)※新入幕
東前頭5枚目 武田紗季(palet)※新入幕
西前頭5枚目 空野青空(Vienolossi)※新入幕
そんな感じで、下半期も仕事はそこそこ、推し事は目一杯がんばります♪

↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
最も通った現場TOP5は次の通りです。
1位 NAGOYA Chubu(11回)
2位 Cheeky Parade(7回)
2位 3776(7回)
4位 オレンジポート(6回)
5位 TOKYO TORiTSU これで委員会(5回)
以下、上半期の個人的ベストを発表します。
【上半期ベスト現場】
3/30(日)iDOL STREET 全国ストリート生全校集会 〜オールメンバー感謝祭 2014春〜@AKIBAカルチャーズ劇場
なごちゅーゆきぱぁ&さぁや、みにょんみなりんのスト生卒業公演。
ゆきぱぁの卒業の挨拶はいま思い出しても泣ける。
そのせいで、同じ日にまわしたさ学の卒業式がすっかり霞んでしまったという。
次点もやっぱりスト生の現場で
1/26(日)iDOL STREET 全国ストリート生ステージバトル「ストリーーーーーグ2」FINAL 閉会式スペシャル(夜公演)@日本青年館
こっちはTOこ員なぁぽん&りさぴょんの卒業というか壮行公演ですね。
内容ももちろん良かったんですが、この日は何と言っても席位置(最前列下手ブロック中央通路席)が神でした。
ホール公演で最前引き当てたのは人生初かも。
【上半期ベストシングル】
7☆マーメイド「7☆流星群/平塚花子と桜の木」
ナナホシちゃん、実はライヴ未見なんで下半期の最優先現場のひとつです。
次点というか、他によく聴いた曲としては
デスラビッツ「恋する季節」
からっと☆「ドットアオゾラ」
夢みるアドレセンス「マワルセカイ」
Negicco「トリプル! WONDERLAND」
星野みちる「離して、、、」
E-girls「Diamond Only」
あたりをあげておきます。
うしろの2組はアイドル枠に入れていいのかどうか微妙ですが。
【上半期ベストアルバム】
アルバムトータルでよく聴いた作品として思い浮かぶのは
LinQ『AWAKE ~LinQ 第二楽章~』
Dorothy Little Happy『STARTING OVER』
青SHUN学園『力の限り!!!!!』(リリースは2013年12月31日)
といったローカルアイドル勢のアルバムですが、昨年のTIFで聴いて以来ずっと音源化を待ち望んでた「Hana*Hana」が収録されてるという理由だけで
さくら学院『さくら学院2013年度~絆~』
を推したいと思います。
ぶっちゃけ「Hana*Hana」以外の曲はほとんどスキップしてましたが()
てか、なんで卒業式でこれやらなかったのさ。
【上半期推しメン番付】
最後にオマケで現時点での推しメン番付を載せておきます。
もうすぐ名古屋(7月)場所の番付を作成するつもりですが、実は夏(5月)場所の番付から激しく推し変・推し増ししてるんで、とりあえずの経過報告ってことで。
一応、選考の基準は本場所の番付同様、ライヴやイヴェントなどの現場で実物を見たことがあるアイドルちゃんのみとしてますが、1組のアイドルグループから選出できるのは1名までという縛りは糞DDである私の本領をいまいち発揮できない気がするんで今回から外すことにしました。
あと、最近になって推しメンの活動拠点がうまいこと全国にバラけてきたんで、試しに東西に分けて番付してみました。あくまで、糸魚川静岡構造線を境界として東日本か西日本かという振り分けであって、相撲の番付のように西より東が上位ということではありませんので念のため。
東横綱 荻野可鈴(夢みるアドレセンス)
西横綱 髙木悠未(LinQ)
東大関 ゆい(からっと☆)
西大関 坂元葉月(大阪 DAIZY7)
東張出大関 小林玲(夢みるアドレセンス)※新入幕
西張出大関 月山京香(大阪 DAIZY7)※新入幕
東関脇 野津友那乃(さくら学院)
西関脇 尾澤ルナ(NAGOYA Chubu)
東小結 鈴木友梨耶(Cheeky Parade)
西小結 瞳さとみ(ぴよdela)※新入幕
東前頭筆頭 白石麻衣(乃木坂46)※新入幕
西前頭筆頭 矢吹奈子(HKT48)
東前頭2枚目 小西彩乃(東京女子流)
西前頭2枚目 木村寧来(かなやまちゃっぴーズ)※新入幕
東前頭3枚目 溝手るか(SUPER☆GiRLS)
西前頭3枚目 大西凛(Jumpin')※新入幕
東前頭4枚目 阿部菜々実(mImi)
西前頭4枚目 加藤希果(sweet magic)※新入幕
東前頭5枚目 武田紗季(palet)※新入幕
西前頭5枚目 空野青空(Vienolossi)※新入幕
そんな感じで、下半期も仕事はそこそこ、推し事は目一杯がんばります♪


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
推しメン番付【平成26年夏場所】
大相撲の本場所開催に合わせた隔月の地味ぃ〜な在宅の推し事、平成26年夏(5月)場所の推しメン番付を発表します。
選考にあたっては、ライヴやイヴェントなどの現場で実物を見たことがあるアイドルちゃん限定で、1組のアイドルグループから選出できるのは1名までという、春場所から採用したルールに則っていますが、usa☆usa少女倶楽部からは西島愛果ちゃんを選んで、派生ユニットのデスラビッツからは望月愛実ちゃんを選ぶというような抜け道は今回もありにさせてもらいました♪
横綱 尾澤ルナ(NAGOYA Chubu)
大関 荻野可鈴(夢みるアドレセンス)
大関 溝手るか(SUPER☆GiRLS)
張出大関 加藤里保菜(TOKYO TORiTSU これで委員会)
関脇 鈴木友梨耶(Cheeky Parade)
関脇 坂元葉月(大阪 DAIZY7)
小結 野津友那乃(さくら学院)
小結 小西彩乃(東京女子流)
平幕 望月玲那(3776)
平幕 望月愛実(デスラビッツ)
平幕(返り入幕) 武藤彩未
新入幕 矢吹奈子(HKT48)
新入幕 ゆい(からっと☆)
新入幕 阿部菜々実(mImi)
新入幕 西島愛果(usa☆usa少女倶楽部)
新入幕 髙木悠未(LinQ)
なんだかんだで今場所もアイスト勢強し、みたいな。
いまんとこ、夏まではアイスト中心に現場をまわす予定なんで、名古屋(7月)場所も(場所が場所だけに)るなちゅーひとり横綱時代がこのまま続くのか、みたいな♪

↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
選考にあたっては、ライヴやイヴェントなどの現場で実物を見たことがあるアイドルちゃん限定で、1組のアイドルグループから選出できるのは1名までという、春場所から採用したルールに則っていますが、usa☆usa少女倶楽部からは西島愛果ちゃんを選んで、派生ユニットのデスラビッツからは望月愛実ちゃんを選ぶというような抜け道は今回もありにさせてもらいました♪
横綱 尾澤ルナ(NAGOYA Chubu)
大関 荻野可鈴(夢みるアドレセンス)
大関 溝手るか(SUPER☆GiRLS)
張出大関 加藤里保菜(TOKYO TORiTSU これで委員会)
関脇 鈴木友梨耶(Cheeky Parade)
関脇 坂元葉月(大阪 DAIZY7)
小結 野津友那乃(さくら学院)
小結 小西彩乃(東京女子流)
平幕 望月玲那(3776)
平幕 望月愛実(デスラビッツ)
平幕(返り入幕) 武藤彩未
新入幕 矢吹奈子(HKT48)
新入幕 ゆい(からっと☆)
新入幕 阿部菜々実(mImi)
新入幕 西島愛果(usa☆usa少女倶楽部)
新入幕 髙木悠未(LinQ)
なんだかんだで今場所もアイスト勢強し、みたいな。
いまんとこ、夏まではアイスト中心に現場をまわす予定なんで、名古屋(7月)場所も(場所が場所だけに)るなちゅーひとり横綱時代がこのまま続くのか、みたいな♪
![]() | 東京バンドワゴン~下町大家族物語 [Blu-ray] 関連商品 In Fact 【通常盤】 In Fact 【通常盤/初回プレス仕様】 In Fact 【初回限定盤】(DVD付) COUNTDOWN LIVE 2013 KAT-TUN(初回プレス分) [DVD] QLAP! (クラップ) 2014年 06月号 [雑誌] by G-Tools |


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
推しメン番付【平成26年春場所】
今年からは、大相撲の本場所開催に合わせて隔月で番付を発表しようと思います。
とりあえず、今場所からライヴやイヴェントなどの現場で実物を見たことのあるアイドルちゃん限定で、グループに所属するアイドルちゃんの場合、1組につき1名までという選考基準を設けました。
ただ、さ学からは友那乃を選んで、由結ちゃんはベビメタから選ぶというような抜け道は全然ありにさせてください。本当はYUIMETALとしての由結ちゃんはそこまで推してないんですけどね。糞DDなもので、自分とアイドルちゃんに甘くて申し訳です。
あと、箱推しの番付は推しメンの番付とほとんど変わらないので廃止しました。
とまぁ、そんな感じで地味〜に新装なった平成26年春(3月)場所の推しメン番付は以下の通りです♪
横綱 尾澤ルナ(NAGOYA Chubu)
大関 加藤里保菜(TOKYO TORiTSU これで委員会)
大関 野津友那乃(さくら学院)
張出大関 坂元葉月(大阪 DAIZY7)
関脇 荻野可鈴(夢みるアドレセンス)
関脇 鈴木友梨耶(Cheeky Parade)
小結 望月玲那(3776)
小結 YUIMETAL(BABYMETAL)
平幕 小西彩乃(東京女子流)
平幕 溝手るか(SUPER☆GiRLS)
新入幕 森岡悠(GEM)
新入幕 永井萌子(オレンジポート)
新入幕 望月愛実(usa☆usa少女倶楽部/デスラビッツ)
新入幕 熊澤風花(プリティ♡グッド)
今月末には、100組以上のアイドルちゃんたちが集結するアイドル甲子園FESTIVALというDD殺しのイヴェントがあるんで、そこでまた推し変・推し増しが続出すると思われ。
あと、4月以降の東京遠征自粛が夏(5月)場所の番付にどんな風に反映されるか自分でも楽しみです。
てか、こんな番付自分以外誰も楽しみにしてませんがっ♪
◆NAGOYA Chubu「恋のキャットファイト!〜ご主人様争奪戦〜」◆

↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!
とりあえず、今場所からライヴやイヴェントなどの現場で実物を見たことのあるアイドルちゃん限定で、グループに所属するアイドルちゃんの場合、1組につき1名までという選考基準を設けました。
ただ、さ学からは友那乃を選んで、由結ちゃんはベビメタから選ぶというような抜け道は全然ありにさせてください。本当はYUIMETALとしての由結ちゃんはそこまで推してないんですけどね。糞DDなもので、自分とアイドルちゃんに甘くて申し訳です。
あと、箱推しの番付は推しメンの番付とほとんど変わらないので廃止しました。
とまぁ、そんな感じで地味〜に新装なった平成26年春(3月)場所の推しメン番付は以下の通りです♪
横綱 尾澤ルナ(NAGOYA Chubu)
大関 加藤里保菜(TOKYO TORiTSU これで委員会)
大関 野津友那乃(さくら学院)
張出大関 坂元葉月(大阪 DAIZY7)
関脇 荻野可鈴(夢みるアドレセンス)
関脇 鈴木友梨耶(Cheeky Parade)
小結 望月玲那(3776)
小結 YUIMETAL(BABYMETAL)
平幕 小西彩乃(東京女子流)
平幕 溝手るか(SUPER☆GiRLS)
新入幕 森岡悠(GEM)
新入幕 永井萌子(オレンジポート)
新入幕 望月愛実(usa☆usa少女倶楽部/デスラビッツ)
新入幕 熊澤風花(プリティ♡グッド)
今月末には、100組以上のアイドルちゃんたちが集結するアイドル甲子園FESTIVALというDD殺しのイヴェントがあるんで、そこでまた推し変・推し増しが続出すると思われ。
あと、4月以降の東京遠征自粛が夏(5月)場所の番付にどんな風に反映されるか自分でも楽しみです。
てか、こんな番付自分以外誰も楽しみにしてませんがっ♪
◆NAGOYA Chubu「恋のキャットファイト!〜ご主人様争奪戦〜」◆


↑↑↑話題の音楽系ブログが大集合!
当ブログもランキングに参加中。
応援のワンクリックよろしくお願いします!